HOME > アクションブログ

アクションブログ

prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 

2020年丸和カップ第1戦 皆で出走しました!!

皆さんこんにちは。アクション小山さんにお世話になっておりますエフケーです。
新型肺炎対策はしっかりされていますでしょうか。まだまだ感染懸念は落ち着きませんよね。是非周囲の方へのお気遣い宜しくお願いたしますです。
(ゴメンナサイ・・本業で毎日のように言っているのでつい・・)



さて新型肺炎感染防止のため緊急事態宣言が国から出された事を受けて、競技もストップ、第二波も心配されてはいますが
先日、つくるまサーキットこと丸和オートランド那須にて日程調整された2020年丸和カップ第1戦が開催されましたのでレポートいたします。




ダートラ大好きの皆さん、ダート路面を走りたくて走りたくて・・という事で初戦は久々の大量100台ほどのエントリー、パドックは大にぎわい♪
天候も予想を大きく外れて?雨も降らない中始まりました!!
新型肺炎感染防止策としてゲートでの検温チェック、受付と車検が同時、ブリーフィングは事前資料と主催者さんの指示のもと、アクションの皆さんも同じくにぎやかにエントリー。
(でもちゃんと体調管理しての参戦ですよ!)



本日のエントリーは
ビギナー1はレンタルDC2インテグラで 常田選手、山田選手、小川みいちゃ選手の3名とCJ4Aミラージュアスティの新田選手、NCP13ヴィッツの野沢選手で合計5名
田中選手は残念ながらお休み。

ミドル1はパン屋くんEK9シビック、レンタルDC2インテグラで昨年ビギナー1チャンピョンの山下選手、HB21Sアルトの小川選手とSC1車両EP82スターレット安江選手の4名

ミドル2はCP9Aランサーの平木選手と、なんと!!25年?振りに平木選手Wエントリで4輪駆動を駆る事になりました?エースすぎちゃんの2名

レギュラー1は安江選手EP82とダブルエントリの小沼選手、そして小山さんとわたくしEK9で3名

に加え他応援団と総監督、志村選手を加え総勢17名ほどでの参戦スタートとなりました。


コースは象の鼻を右周りに走る逆コースで楽しさ倍増、楽しい試合になりそうです。



9時の1ヒート目が始まり早速、B1常田選手Dc2インテグラが登場!

スタートも上手く行ってダート路面に入りアクセル全開! 

「はや~っ~~~~おおぉぉぉぉ~~・・・・」

は最高だったのですが
ダート路1コーナー目で止まれずドン! ゴロンとなってしまいました。(大泣

アクションパドックは 悲痛の叫びが聞こえます・・
常田選手のお体の方は勿論安全装備にて大丈夫の様ですが元気を落としてしまいました。


NONALNUM-44GE44KT44Gm77yR-E




でも、皆さんの温かい優しさに包まれ励まされていました。
車両は軽症?なので小山さんの簡単修理マジックできっと早期復活をすることでしょう!
頑張れ!常田選手!


NONALNUM-44GE44KT44Gm77yS-E






そんな中、NCP13を駆る野沢選手、先日の峠アタック疲れも関係ないぜ?と頑張って5位入賞♪♪
すげ~ 


NONALNUM-44O044GD44Gj44Gk77yR-E




NONALNUM-44O044Kj44OD44OEMg-E




NONALNUM-QjHooajlvbDlvI8-E




そうそう、アクションさんに美女ドライバーさんが加わり平均年齢がちょっと下がりました(苦笑
先日お年頃お聞きしたらおお~って。
今期待の女子♪頑張ってね新田選手!!


nitta





また一緒に焼肉宜しくお願いしますね(喜


話しは戻って、残念ながら早々と本日のアクションインテは終了してしまったので他ダブルエントリの皆さんは急遽タイヤサービス隊に早変わり。
本日の注目の対決「まさことすぎちゃんのオマケコーナー♪」のお手伝いになりました。
平木選手がタイヤ♪タイヤ♪交換の要求もパパッと終了。全日本並みのサービスでランサー対決の二人はバッチリ集中力が倍増しています。


B2走者が終わり、M1クラスの登場、昨年B1チャンピョン山下選手が不出走になったためパン屋君登場!


pannya





「ボク、今日はI/Cさんに応援もらっちゃったからガンバッチャウ!!」
と言ったものの常田選手痛恨コーナーでビビッてアクセルオフ・・オイオイ。
結局そのオイオイは続き、タイムアップしたけどね。でもチャンピオン二人に褒められていたそうで次が見えたね!!

安江選手も小川選手もいぶし銀走りで次が見えましたね!!




NONALNUM-44Gs44G-44Gj44Gh44KE44GZ44GI44GV44KT77yR-E




NONALNUM-44GK44GM44KP44GV44KT77yR-E




そうそう、小川さんは毎回お昼ごはんをご用意くださり感謝します。
本日は皆さん大好物♪のローストビーフ丼♪ ありがとうございます。


NONALNUM-44GK44GM44KP44GV44KTMg-E







☆☆☆☆☆☆☆!!
さてさて!

今回大注目の対決がやってきました。
タイヤ交換大サービスが加わり集中力が加わる二人のドライバー、なんたって前日の夕飯時なんか契約をしてたようで・・
契約ですよ契約(大笑 すぎちゃん曰く「人生最大の大口契約」と申しておりました。これは行くしかない!



sugi2





ミドル2クラスが始まり先頭ゼッケンのエースすぎちゃん、25年前の引き出しをグイっと出して華麗なる進入・・
さすがぁ、やっぱりわたくしとオートランド千葉で鍛えに鍛えたこの技術は素晴らしい。
1、2ヒート目はすぎちゃんに軍配、平木選手ピンチ!

「3ヒート目は036で行くわよ♪、タイヤウォーマーになってねすぎちゃん♪」


hiraki1





なぁんて言ってはおりましたが、そんなのかんけーねぇ♪でアクセル全開のすぎちゃん、簡単に「杉浦選手!!トップタイムこーしーん!!」のアナウンス。


sugi1







やっぱすげぇ~とパドックは大騒ぎ。
注目の平木選手もアクセル大全開!!コーナー進入もおおぉぉ~~~ん?? おぉ~っていう事でゴール。


hiraki3




頑張りましたがちょっと及ばずでも1秒差の4位。
平木選手頑張ったね!!


NONALNUM-TTLooajlvbDlvI8-E







なのでパン屋君、平木選手を見習ってアクセル踏んで頑張ってね。



で残ったR1は・・いつものメンバー小沼選手と小山さん、わたくし。。

NONALNUM-44Gs44G-44Gj44Gh44KE44GZ44GI44GV44KT77yS-E




koyama1




koyama2




FK1




FK2




NONALNUM-UjHooajlvbDlvI8-E






まぁいつもどおりですよいつもどおり・・
小山さん、昨晩は寝すぎたからやり過ぎちゃったと言ってました。小沼さんはパワーUPのためガスケット皮一枚だったのでちょっとオーバーヒート?
わたくしは・・ 新品88Rがぁ・・

まぁそんな感じでした。


久々の丸和イベントで天気も良く、皆さんアクセル全開が楽しんでいました。
でも、ちょっとアクシデントも少なくなかったのですがコースが存在している喜びをかみ締めて、その思いを新たな路面に写してまた頑張りましょう。
主催者の皆さん良きコースご提供ありがとうございました。
アクション勢また頑張って参戦いたします。




次回丸和カップは8月はお休み、9月2回開催されます。
今年はC地区戦がお休みしてしまったので大量エントリーがまたありそうです。
いつもに加えて更に気が抜けない?戦いですが楽しく頑張っていきたいですね。


またよろしくお願いいたします。がんばりまーす。


zenninn





エフケー

— posted by action at 02:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

アクション 恒例 夏合宿

アクション 恒例 夏合宿のお知らせです。

こんな時期ですが、今年も夏合宿をやりたいと思います、

8月15日(土)
スポーツランド信州。

コロナの影響で皆様大変な状態だと思います、
色々と考えましたが、
やはり走りたいと言う方だ多く、
感染対策をしっかりとし、
開催したと思います。

皆様にはご不便、ご協力をお願いする事に成ると思います。
また、この先の状況で、変更、中止も有るかもしれませんが、
皆様のご理解をお願いしたいと思います。
その場合はご連絡いたします。

開催出来るとを願って頑張って行きましょう。

参加予定者はご連絡頂けると助かります、
どなたでも参加可能です。

皆で走りましょう。


IMG3374



ジムカーナ レース スポーツランド信州 ラリー ダートラ

— posted by action at 03:07 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

丸和カップ、イベントレポート まちゃこちゃん編

丸和カップ、イベントレポート まちゃこちゃん編

2020年、やっとダートラ勝負です。

この度は、ダートラ地区戦が中止になって
走る機会が少なくなってしまった監督のために
「ランサーWエントリー、しませんかー?」と
お声をかけてみました。

DSC0128




ところが!
どこでどう話が変わったのか、
「まさこちゃん、監督がまさこをやっつけるって言ってるよ」
(BY 小山氏)

は?なぜ?そうなる?
私はただ、監督に楽しんでもらおうと思っただけなのに!

私の思いをよそに、ギャラリーは「どっちが勝つかな?」
ですごく楽しそう。 はぁ・・・。

出走順は監督が先発。
なーがーい年月が過ぎているとはいえ、
もとは4WDを乗り回していた監督。
もちろん楽しそうに走って帰ってきました。

自分はといえば。
監督ゴール後、乗り換えてスタートラインについたら
スターターに
「あごひも、しまっていませんよ!落ち着いて!
ゆっくりでいいから!」とか、指摘され…。
しかもスタートしてアクセル開けても何やらもたもた。
あ!サイドがおりてない! あぁ、散々(泣)。

1本目、監督に3秒差。
2本目、そこそこ得意なドライでも、やっぱり3秒差(泣)。
NONALNUM-MjAyMDE1LjcuMTnkuLjlkozjgqvjg4Pjg5cyMDA3MjA-E




3本目前の完熟歩行。土手の上にはトラックに乗った193。
ん?なになに?なんのジェスチャー?
指で「0」「3」「6」。で、ガッツポーズ。「GO!」ってこと?
036で、走れと言いたいのね?

天気、出走台数とゼッケン順、サービス要員の多さを
総合的に考慮して、3本目は036で走ることに決定。

1本目、74R. 2本目、053、 そして3本目は036と、
なんとも贅沢なタイヤの使い様。

20200720092832




そして、2本目終わった時点で3秒差。
3本目を走ってきた監督、「ベストタイム更新ー!」
で、3秒差は5秒差に…。

なんてこった。

でもね、頑張ったんです。私。
頑張ったけど。1秒、届かなかったです。

かつてとはいえ、4WDを振り回していた監督に
まさか勝とうだなんて、ちょっとしか思わなかったけど。
やっぱり勝ちたかったなぁ…。

くやしいなぁ…。

20200719161707p




ってことで。
監督!次は9月ですよー!

勝ち逃げなんて、しませんよ、ね?

ジムカーナ レース ラリー ダートラ 丸和カップ

— posted by action at 10:56 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

アクションワークス2軍ドライバー スーパーゼネコン監督の参戦記

アクションワークス2軍ドライバー スーパーゼネコン監督の参戦記

皆様こんにちは
アクションワークス?ドライバー すぎちゃんが、仕切り直しの丸和カップ第1戦「 プラムカップダートトライアル 」参戦記をお送りします。

100台近くの参加台数中、アクションからは12台⁉と、大量エントリー!いつものメンバーは勿論勢揃い?私は今回、チーム員のご厚意により、ランサーEVO6でエントリーさせていただく事に。過去にレガシィ、インプレッサでダートラをしておりましたが、25年ぶりでハイパワー4駆を乗りこなせるのか?そして、チャレンジしたい方用のレンタカーをアクションでは用意しておりますが、今回は4名ものエントリー!これからのダートラを背負って立つ期待の後輩達?


NONALNUM-4pGg44Os44Oz44K_44Kr44O86LuN5Zuj-E




今回のコースはこちら。結構調子良く走れそうで、意外と難しそう。


NONALNUM-4pGh44Kz44O844K55Zuz-E




まずは、慣熟歩行。レンタカー軍団の4名を引き連れて、コースの攻略をレクチャーしております。後輩の育成も重要です。


NONALNUM-4pGi5oWj54af5q2p6KGM-E




さあ、競技開始。 レンタカー軍団トップバッターがスタート! 凄い勢いで飛んでいきますが・・・


NONALNUM-4pGj44Kk44Oz44OG-E




その後はリザルトをご参照いただき、皆様のご想像にお任せしますが、サービス隊として大活躍しました!

私の方は、一抹の不安はありましたが、走り出してしまえば4駆は楽しくて、1・2本目は2番手タイム。ランサーって、パワーが有って乗りやすい!


NONALNUM-4pGkRVZPNg-E




3本目は約5年放置熟成されていたスーパードライタイヤを引っ張り出してアタック。全然食い付かず、道の上にいるのが精いっぱいの状態でしたがベストタイム更新。M2クラスではありますが、優勝しました。


NONALNUM-4pGl6KGo5b2w5byP-E




また、ドリフトからダートラに目覚めてしまった彼は、セカンドカーのビッツにスペシャル別タンショック装着!


NONALNUM-4pGm6YeO5rKi5ZCb-E




NONALNUM-4pGn44OT44OD44OE-E




パワー的に不利なビッツで見事、5位入賞です。


NONALNUM-4pGo6YeO5rKi5ZCb6KGo5b2w-E




他にも色々とドラマがありましたが、私の方からはこのくらいで。
そして今大会は入場、受付、車検と、全ての流れにおいて、ソーシャルディスタンスを考えたイベントでありました。


NONALNUM-4pGp44Oq44K244Or44OI-E




やっぱり、ダートラは楽しいですね!

— posted by action at 03:05 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

少し遅くなりました。

少し遅くなりました。
7月12日(日)、シロクマ主催 峠アタックに行ってきました。

梅雨真っただ中。変わりやすい山の天気にも負けず、
気合ではなく、ただ、走りたいー!で乗り込んだ感じ。

NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMDE-E




今回、アクションからは
キラキラ輝く高級車レクサスISFでエントリー、亀ちゃん。
ダートラ車両ヴィッツで峠アタックに初チャレンジ、野沢君。
地道にチクチク、プラッツを作り上げてここでお披露目、だうち(弟)さん。
弟が出れば、兄も。で、だうち(兄)さんもランサーで登場。
そして、遠く九州よりはるばるエントリーの長谷川さん
が、エントリー。
もちろん、小山舗装シビックも。

NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMzA-E



NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMzE-E



NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMzc-E



NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMjg-E





NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMDQ-E



NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMTY-E




舗装だぜー峠だぜーやべーなー、と
口では言いながら「たくろー、やっつけないとな」。うんうん。

で、走ってみるとリアタイヤが削れてるー!
やっぱりタイヤが太いのか。
じゃ、叩けばいんじゃね?ってことでフェンダーをぺったり内折に。

ガンガン叩いていると「きれいにしてね」とご注文。
ふーん。はいはい。きれいにねー。

叩いてる間に、今度は雨が降ってきた。 まじか。

でも、さすがは山の天気。午後のタイムアタックは再び青空。

さて、勝負だ! と爆音スタート。 でも、戻ってみると
タイムはいまいち。

だうちーさんよりタイヤの面圧でアドバイスをもらう。
たくろーさんに空気圧についてアドバイスをもらう。

NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMDU-E



みんな、みんな、優しいね。ありがとう。
よーし!やってやるぜ!2本目!!

お?こうやって走るのか?
お?わかってきたぞ! よーし! ……あれ?もう、ゴール?
なんだ、ここからが速いのに!
と、言い訳。 4位/7台中(しかも、パイロンタッチあり)。

やっつけるはずのたくろーさんには30秒以上やっつけられる…残念。

みんな速いねー、俺、まだまだだねー。うー。
秘密兵器をちゃんと使いこなさないとな。

そんな中、アクション軍団は
ビギナークラスで亀ちゃんレクサスが1等賞!
K &コンパクトクラスではチクチク頑張って作った(作ってる?)
だうちーさんプラッツが3等賞の表彰台ゲットです!

野沢君は初峠アタックながら大健闘。
だうちー(弟)さんがどきどきするほど頑張りました。
伸びしろ十分な若者です。

NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMjY-E



NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMjc-E





皆さん、お疲れさまでした。

NONALNUM-MjIwMDcxMuWzoOOCouOCv-ODg-OCrzIwMDcxOTAwMzQ-E




また、よろしくお願いします。

ジムカーナ レース ラリー ダートラ 峠アタック

— posted by action at 11:51 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]