HOME > アクションブログ

アクションブログ

prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 

全日本ラリー イベントレポート

∵)ノ

はい、青森でオールスターダートラがあった先週末、
全日本ラリーは最終戦、新城ラリーでした。

ドライバーは百戦錬磨の悪路王子上原、
コドライバーは基本的にダメ人間佐瀬
サポートクルーにおたもん。カリカリ君キノシ先輩。あと妖怪河太郎。

トミマキネンがきたりして、4万人?だかの観衆をあつめる華やかなイベントな
んですが、道はドロドロクネクネうんこ道です。あ、舗装です。

パワーに劣るテンロクマシンでチャンスがあるとしたらココ。

と、言うことで、いつも通り木曜日は前泊。
なんですが、新城市内の宿がまったく取れません。
仕方がないから静岡県で一泊。

で、金曜日レキ。
よーしいつでもいけますよー。出発。

林道のオープン時間チェックもれで、すげえ速く着く。さーせん。
まあ程なく他のクルーも来たので雑談。リラックスのための狙いですよ、ええ。
ちょっと早めにコースがオープンになったけど、他のクルーはノート持ってるの
で抜かれまくり。あららら。

------------------------------------------------
11/1 土曜日 day1
------------------------------------------------
雨ざーざー。雨はまあウェルカム。

SS1 ほうらいせん一念不動 9.18km 登り基調。最後ちっと下り。
道が川。全くコーナー攻められません。
あちこちにコースオフした車が散らばる。
踏めるところを必死に探して踏んでる感じ。
どうなんかなー。フィニッシュ~。

ゴールでタイム速報を書いてくれてるんだけど、
書いてくれる人がボードの前に立っててタイムが見えませんw
良くわかんないけど速いらしい?
とりあえず山を下って電波のあるところでタイムチェック。

「王子、お知らせがございます」
「なんだ、申してみよ」
「はっ、クラスベスト、総合で4番手でございます」
「カッコイイイイイイ!!!!!!」

上機嫌で雁峰へ。

SS2 雁峰北 14.404km のぼってから下ったりのぼったり
くねっくね。普段使ってない道なので、苔むしています。
我慢の走り。はい、PNおくれたー。なんだこれ。
途中トラブルを抱えた車をパス。
14分以上走ってフィニッシュ。平均時速低いわぁー。
で、ベスト。
ココまでで後続との差は9.2秒。

SS3 公園 0.465km
公園のなかのギャラリーステージ。
雨なのにギャラリーイッパイ。ここはヤラレル予定だったけど、距離も短いから
そんなにやられず。

サービスA 30分
フロントスプリング交換。
ニュウタイヤ投入。

サービスが鍋を用意してくれてた。

河太郎「上原さん、鍋ありますよ!」
王子「喰うわけネエだろ!!!!!!」(吐き捨てるように絶叫)
河太郎 ビクゥウウウウ!!
ヒドス。

俺はいただきました。ウマイっす。


SS4 ほうらいせん一念不動2 9.18km
雨が弱まって、道がすこし良くなってる。SS1のイメージが強く、攻めきれないぽ。
で、タイムチェックしようと思ったら携帯がねえ。どこにもねえ。鬱。
ドライバの携帯を借りてチェックw
ベストから18秒ヤラレ。でも、ライバルのタイムもすげえバラついてるので、首
位キープ。ヴィッツターボがエラい速いなー。

SS5 雁峰北 14.404km
はい又来ました。あのね、この道、基本左側が崖なんですよ。
で、ドライバがちっとネジまき直したっぽく頑張っています。
PNは相変わらずのピントズレ。

頑張って、頑張って、頑張って、はい、スピーン!
またかー!! セーフ。15秒くらいロス。
ヴィッツターボに32秒やられたw
まだ首位キープ。でも、後続との差は2.3秒。
隙をみせると速攻喰われますなぁ・・・。

で、途中の給油地点で運転席の下から携帯発見。
傷だらけwww

SS6 公園 0.645km
さっきと同じ感じなら首位キープかなー。と思ってた。
5・4・3・2・1・スタート!
ガキン!!
ん?ガキン!?車前でてねぇ。まっすぐ走ってないよ。
シャフトか?言おうかなと思ってチラチラドライバ見てたら読み遅れたw
4.7秒遅れで3位に転落。猛追してきたヴィッツターボとは12.9秒差。

すぐ後がサービスで良かった><b
http://www.youtube.com/watch?v=grmrMda1umsLink

サービスB 45分
3人の活躍で車は元通り。まだ、闘える。
明日もまだ半分SS残ってますからね。

1位 86   
2位 86(0.3秒)
3位 王子(0.5秒)
4位 ヴィッツターボ(12.9秒) 

48kmはしって1秒差か・・・。
day1終了。


で、宿へ。
メシ食って、ペースノートチェックして、一杯やって、さて寝るか、で、
横になったわけです。
そしたら、でました妖怪河太郎(添付参照)。

「にーさん!!」「ねちゃったんすか!!!」「にーさん!!!!」
「にーさん!!!」「にーさん!!!」「にーさん!!!」

・・・・で、寝られず。
河太郎は爆睡。
河太郎、淵へお帰り。ここはおまえの住む世界じゃないの。
もう来期のライセンスネームは加治じゃなくて河太郎な。

------------------------------------------------
11/2 日曜日 day2
------------------------------------------------
雨はあがって路面は回復傾向。
ただ、昼尚暗い雁峰西が2本ある。チャンスはあるはず。
2車線の高速コース7kmはキロあたり1秒はヤラレルだろう。

14秒はヤラレルとして、昨日の雁峰2本目で(スピンを差し引いても)
あんまり稼げなかった傾向からすると、かなりキツイ。

SS7 雁峰西 13.873km くねくね、ゆるく登ったり下ったり。
雨はあがっても路面はぬチャぬチャ。インカットで掻き出された泥が路面を汚し
まくる難コンディション。気合入れて読む。負けない。集中しろ。
フィニッシュ時点ではベストだが・・・・

移動中に携帯再読み込みしまくりでチェック。

わーお、ヴィッツターボはえー。9.6秒ヤラレタ・・・。
前2台からはでかく取ったので、首位は奪還。
しかし・・・・後ろとの差は3.3秒。

after SS7
1位 王子
2位 ヴィッツ (3.3秒) 
3位 86(16.3秒)


SS8 作手北 6.982km 2車線 ハイスピード 登り
くねくねのイメージが強くて突っ込めない。
ヴィッツに10.7秒負け。86にも7.7秒削られる。

after SS8
1位 ヴィッツ
2位 王子 (7.4秒) 
3位 86(8.6秒)

サービスC 30分
ルーチン作業のみ。最終ループへ。

SS9 公園リバース 0.587km 公園ギャラステ逆走
0.6秒とられて差が拡大。

after SS9
1位 ヴィッツ
2位 王子 (8秒) 
3位 86(8.7秒)

SS10 雁峰西 13.873km
まだだ、まだ終わらんよ。
しかし路面は回復傾向。頑張れ王子。まけるな俺。

2.2秒アップしたが、路面の状態を考えると2.2秒アップではどうだろう・・・。
あーやっぱり詰めてきてるなー。86を離せない。
しかしタイヤが無かったヴィッツターボのタイムは大きく沈んだため首位奪還。

after SS10
1位 王子
2位 86 (9.7秒) 
3位 ヴィッツ(11.3秒)

次はさっきヤラレまくった作手。微妙。
移動区間でタイヤ交換。
がっちゃはずれねーw
タイヤつめねーw
やさおとこ、金と力はなかりけり。使えないヤツ全開w

SS11 作手北 6.982km
フィニッシュ!どうだ・・・!?1秒アップ。1秒・・・1秒しか・・・・><
フィニッシュのタイムボードを見て撃沈。
86に14.6秒喰われた・・・;;
3位にドロップ。終戦です。

after SS11
1位 川名さん  
2位 天野さん(2.8秒)
3位 玉子 (2.1秒)

SS12 公園R
壊さないように走ってフィニッシュ~。

めまぐるしい展開でしたが死線をくぐって3位表彰台をゲットです。


あー楽しかった!

佐瀬

ジムカーナ レース ラリー ダートラ

— posted by action at 03:09 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

JAFカップ 

IMG1760


JAFカップ行ってきました、
青森まで800キロ、ヤッパ遠い、

私、小山、2等賞
佐藤孝  3等賞

1-2フィニッシュを狙っていたのですが、
そう甘いものではない、

優勝は稲葉選手、
さすが、全日本ドライバー、
完全に遣られました。

しかしオールスターと言う事で十分楽しんで来ました、
サービスして頂いた皆さん、
応援してくれた方々有難う御座いました、

今回初めてのコースをぶっつけ本番で、
ここまで出来たのは満足しております、
得るものは多かったです。

東北の方々も凄く暖かく、
とても良いイベントでした、
又行きたいですが、
ヤッパ遠い、昨日は12時間寝ました、
体、痛い。

今日も早く寝ます。
お休みなさい。

ジムカーナ レース ラリー ダートラ

— posted by action at 09:54 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

祝勝会

昨日は(今朝まで)
佐藤孝 
全日本ダートトライアル選手権 シリーズチャンピオン祝勝会でした、

皆さん遠い所からお集まり頂き有難う御座いました、
大勢の方にお祝い頂きおお盛り上がりでした、
少し会場が狭かったので窮屈な思いをさせてしまし、申し訳有りませんでした、

何気にチームアクションは各シリーズチャンピオンが4人か5人、
今年も好成績を収めています。

来年も皆さん頑張って行きましょう。


IMG1738



写真は佐藤選手をバックにアクションレーディースがピース。
水沼選手が熱唱中。

祝勝会なのに。

ジムカーナ レース ラリー ダートラ

— posted by action at 03:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

全日本ラリー でこぼこコンビのイベント報告

というわけで∵)ノ

岐阜県高山市周辺で行われた全日本ラリー第8戦、ラリーハイランドマスターズ
2014に参加してきましたよー。

参戦クルーは孤高の独裁者ドライバー上原と、すてきな鼻づまりコドライバー佐瀬。
上原は2008年?以来のハイランド参戦、佐瀬は初参戦だ。

参加するJN-5クラスは86・BRZの参戦が多く、クラス全体の争いが激化。進化が
著しい86・BRZ勢を相手に、排気量に劣るEK9で、どこまで追いすがれるかがポイ
ント。

さて、金曜日のレキ(コースの下見)を控えて木曜日に現地入り。
レキのインカー映像は前で撮った方が道が見えていいので、ガラスぺったん雲台
を新たに投入。
去年のラリホで買った安物はダメすぎた。ブルブル震えて見られたもんじゃねえ。
雲台のテストなどしつつ、順調に移動。ホテル着。カンパーイ。ゲフー。

上原「シングル利用で寝坊したヤツは死刑だからな」
上原「一応言っておくが、ホテルのドアはオートロックだからな」
佐瀬「わかりました。では、お休みなさいませ」

そして、金曜日の朝出発の6時・・・・。

上原王子・・・電話にも出ません・・・っ。

痛 恨 の 寝 坊 。

死刑確定であります。いそいそフロントへ。

上原「おや?」
上原「鍵がねえ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

てなこともありましてレキをこなして就寝。

------------------------------------------------
DAY 1
------------------------------------------------
朝、めっちゃ寒い。霜おりまくり。
晴れて御嶽もよく見えました。

SS1 駄吉登り1 6.13km
http://youtu.be/bESkEiPUxa8Link
くねくね登り。
コース途中に大岩出現。誰かがコースに落としたっぽい。焦るわ。
んーどうでしょう。結構イイカンジでもベストから4秒落ち。
みんな攻めてないな、と上原王子。

SS2 アルコピア無数河1 6.11km 弱登り、狭い、ロングストレート
だめだぁ、ノートの読みがあわねー。リズム悪し。ベスト9秒落ち。
フィニッシュラインのギャップにハマってすっとぶ。ガッシャーン!
ここまでクラス5番手。上位が速い。

SS3 アルコピア無数河2
やっぱイマイチ感。ギア比が合わないらしい。
コンマ3秒タイムアップもかなりヤラレた。

SS4 駄吉登り2
やっぱりこっちのがリズムがイイカンジ。攻めやすいぽ。
5秒落ち。けして悪い走りじゃないのにヤラレる。チェッ。

SS5 牛牧下り 6.89km ちょっと登ってあと下り。
対抗できるとすれば、ココか。下りクネクネクネ~とS字のあとに、
ぐいーんと回り込む長いコーナー、そしてストレート。
はええ、下りはええ。ぽんぽん読む。負けるかぁ!
中盤ちっとダルくなる。ハァハァ。どうだ?
ストップコントロール(タイムもらう所)で、
ベストを聞いてみる。え?12秒も負け?mjsk
関東の若手が2番手取ってる。ムラムラ。

SS6 牛牧下り ナイトステージ
王子SS5のフィードバックからのプッシュ。
視界を奪われてもプッシュ。
車をおさまえて、前に動かしてる感じ。全開の中の我慢。クレバー。
で、最後の最後でスピン>< べろべろばー。
https://www.youtube.com/watch?v=fPvBdrzdOsYLink

また転けるかと思った。セーフ!!

でもノートはロスト(コドライバーが自分の読んでるところがわかんなくなるこ
と。恥ずかしいw)

ということで5番手でDAY1を折り返し。
前はちっと離れてて難しそう。後ろは5秒差。

うだうだインカーなどみてから就寝。

------------------------------------------------
DAY2
------------------------------------------------
朝、王子から電話。
「おきてますかぁ?」
死刑仲間が増えず不満そうwプークスクス。

SS7 あたがす 9.67km 登りハイスピード
全くの新コース。楽しい。カット(道のIN側をショートカット)しまくり。
後ろの車には3秒勝って8秒差へ。
しかしトップの86が速すぎなぅ。

SS8 アルコピア無数河3
やべえ読み遅れ。リズム崩す。後ろの車に3秒負けて5秒差に逆戻り。
くそぅ。

SS9 あたがす2
http://youtu.be/fVwXfkem4hcLink
プッシュした。クラス5番手。でも、後ろの車に2秒負けて、やべえあと3秒で逆
転されちゃう。

残るSSは後1本。最終SSはSS8と同じコース。
さっき3秒やられてる。

ということは・・・と、とりあえずがんばりましょう。

SS10 アルコピア無数河4
やっとあわせられた。中盤はちょっとシンクロしてきてきもちいい~。
フィニッシュ!ギャップ、がっしゃーん!
どうだ!?
7秒アップ。これでかつる。かなぁ・・・。

フィニッシュに向かいつつ、携帯のリロードを繰り返す。
でました、速報。クラス5番手。後ろの車には1.5秒勝って差は7秒。
セーーーーーフ。

で、セレモニアルフィニッシュにて。

オフィシャル「あーもうこの車関係無いから!!」
オフィシャル「ゲートの右側通って行っちゃってくださーい」

フィニッシュゲートくぐらせてもらえず・・・;;

なかなか86やらBRZやらに追いすがるのは厳しいけど、面白かった。

次は今月末の新城ラリーに参戦します!

佐瀬

ジムカーナ レース ラリー ダートラ

— posted by action at 11:17 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

町田さん 

今日はスポーツランド信州、町田さんの葬儀に行って来ました。

中々グログを書く気になれなくて、
気持ちの整理が付きませんでしたが、
少し落ち着きました。

アクションが始まる前から、凄くお世話に成り、良くして頂き、
今のアクションが有るのは、町田さんのお陰だと思います、

一番つらかった時に見方に成ってくれ、
色々なチャンスを頂き、
何時も気に掛けてくれました。

町田さんが亡くなって、
お世話に成りっぱなしで、
何も出来ない自分に歯痒い気持ちで一杯です。

これからは、あの、頑固親父の事を忘れずに、
頑張って行こうと思います。

有難う御座いました。

ジムカーナ レース ラリー ダートラ

— posted by action at 07:47 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]