![ファイル名: DSC0012fs.jpg
ファイルサイズ: 12.5KB DSC0012fs](PIX/1251627940_DSC0012fs.jpg)
ATでラクチンのBFAおかーちゃん号スイフト。クルマはやっぱりノーマルだね!
やあ、みんな元気?
今回は20年ぶりにラリーに挑戦したので、その報告を。
参加したのは「七帝戦ラリー」という大学生主催のイベント。ここの一般クラス(オープンクラス)にリーダー加治こと加治秀一さんとコンビを組んで参加。ちなみにアクションからはダウチ(内田裕樹)/ジジイ(中山栄)もダウチのR32スカイラインで参加した。
ところで小山/加治組のマシンは前回の峠アタックに引き続き「BFアクションおかーちゃん号スイフト」。もちろんドがつくノーマルだ。ラリコン? そんなもんあるわけないじゃん。なにせコースは地元といってもいい、あきる野市周辺を回るイベント。楽勝だぜぃ。
とはいえナビ経験の少ないリーダー加治とグローブボックス前に貼りつけたデジタル時計、電卓じゃ、さすがに心もとない。前走がダウチなので秘技「コバンザメ走法」でひたひたと後をつけることにする。チェックポイント手前で待機、笛が鳴ってから1分後に入れば……な、ラリコンなんていらないじゃん。
しかし学生ラリーっていいね。チェックポイントに女子大生がいて「頑張ってくださ~い!」って声をかけてくれるんだぜ。競技をやっててよかったなぁ~。
ところが好事魔多し。2チェック、8チェックでなぜか笛が聞こえない。それにオレたち以外のオープンクラス参加者はみんなラリコン付けてるじゃん。大人ってズルいよな。
そんなこんなで終わってみれば323点も食らっちまってオープンクラス最下位。もう笑うしかないね。
ちなみにダウチ/ジジイ組は8ポイントでクラス優勝はもちろんオーバーオールでも1位。サーキットお遊び用の32にむりくりラリコンをつけラリータイヤを履かせたのが利いたね。
![ファイル名: DSC0025fs.jpg
ファイルサイズ: 13.8KB DSC0025fs](PIX/1251627940_DSC0025fs.jpg)
鮮やかにオーバーオール1位をゲットしたダウチ/ジジイ組32スカイライン。
最後に普段はドライバーでラリーに参加しているリーダー加治君に今回のラリーの感想を聞いてみた。
「最初はラリコン付の自分のDC2で参加しようっていったんですけどね。小山さんが『MTは面倒くさい、ラリー車は乗り心地が悪い。ACなしじゃ暑い』ってことでスイフトになっちゃって。そう言われたら仕方ないですよね(苦笑)。正直、ずっとテンぱってましたよ。でもナビの気持ちも少しはわかった気がします。えっ?これからもナビをやるかって? いや、オレには無理っす」
うんうん。リーダー、いい勉強になったよな。次回もナビ、よろしく!
![ファイル名: DSC0048fs.jpg
ファイルサイズ: 13.2KB DSC0048fs](PIX/1251627940_DSC0048fs.jpg)
競技が終わってもナビは仕事があって大変だよなぁ。
Comments