年末年始のご案内
12月30日から1月5日までお休みさせて頂きます、
12月29日が大掃除に成ります、
通常営業は29日までです、
お時間のある方は大掃除のお手伝いお願い致します。
新宴会は1月9日、日曜日です、
此方は何方でも参加頂けます、
お時間有る方はご連絡下さい。
今年ももう少しラストスパート頑張ります。
HOME > アクションブログ
アクションブログ
Category
Recently
Trackbacks
Archives
Others
[ カテゴリー » イベントレポート ]
アクション週末工場長の日記
2021/12/10
アクション週末工場長の日記
皆様、ご無沙汰しております。
アクション週末工場長こと、スーパーゼネコン監督です。
今回は先日の千葉で、音も無く粉砕した左ドアガラスの修理です。
寒いだろうと真砂子様が、ビニール袋と養生テープで応急修理をしてくれました。

中古ガラスを手配し、ドアの内張を剥がして取り付けます。
ガラスを取り付けるより、内側に堆積したガラス粒を取り除く方が大変です。

これで無事に、関東フェスティバルに参加できます。
皆様、ご無沙汰しております。
アクション週末工場長こと、スーパーゼネコン監督です。
今回は先日の千葉で、音も無く粉砕した左ドアガラスの修理です。
寒いだろうと真砂子様が、ビニール袋と養生テープで応急修理をしてくれました。

中古ガラスを手配し、ドアの内張を剥がして取り付けます。
ガラスを取り付けるより、内側に堆積したガラス粒を取り除く方が大変です。

これで無事に、関東フェスティバルに参加できます。
— posted by action at 11:47 am
Comment [0]
TrackBack [0]
平木選手 イベントレポート 千葉編
2021/11/30
平木選手 イベントレポート 千葉編
WJKエキシビジョン
チーム対抗戦に
参加させていただきました。
会場はほぼ、1年ぶりの
オートランド千葉。
今回は、チームACTIONに
混ぜてもらいました。

お題はこちら。

今回は事前にコース図が
公開されており、
事前にイメトレ。
自分的には
「1速2速だな、これ。」
と思っていましたが、
周りの意見としては、
「まさこちゃんは、
3回バックギアだな。」と。
えー?そんなことないと思うよー。
完熟走行ではステア回すのが
大変で、両腕&腹筋やばいやつ。
バックギアは、ナシ。
でも、
本番1本目は、やりすぎからの
バックギア(泣)。
私のバックギアを予想した
総帥(とよばれていた)小山氏は
ダーッと走って
あわやミスコースの
オーバーラン。 なんと。
事前の作戦会議を
頑なに拒んだ監督杉ちゃんは
本番2本目に
サイドガラスを粉砕してくる
やんちゃっぷり。

さすが、ACTION
ワークスドライバーたち。
私、
足を引っ張っちゃいけない!
本番2本目前には
全日本ドライバー川村さんに
運転のアドバイスを、
負け犬会長には
タイヤへの小細工を
それぞれご指導いただき、
おかげさまで7秒もタイムアップ!

チーム戦は3位入賞でした。

2速もほとんど踏めない、
これはこれでとても楽しい
イベントでした。
千葉の皆さん、
ありがとうございました。

アナウンスも、
ドライバーの情報が豊富で
楽しかったです。

ACTION車両のサービスは
パン屋君が頑張りました。

千葉には千葉専用の
シートポジションと
空気圧セッティングを
学んだ1日でした。
(終わり)
WJKエキシビジョン
チーム対抗戦に
参加させていただきました。
会場はほぼ、1年ぶりの
オートランド千葉。
今回は、チームACTIONに
混ぜてもらいました。

お題はこちら。

今回は事前にコース図が
公開されており、
事前にイメトレ。
自分的には
「1速2速だな、これ。」
と思っていましたが、
周りの意見としては、
「まさこちゃんは、
3回バックギアだな。」と。
えー?そんなことないと思うよー。
完熟走行ではステア回すのが
大変で、両腕&腹筋やばいやつ。
バックギアは、ナシ。
でも、
本番1本目は、やりすぎからの
バックギア(泣)。
私のバックギアを予想した
総帥(とよばれていた)小山氏は
ダーッと走って
あわやミスコースの
オーバーラン。 なんと。
事前の作戦会議を
頑なに拒んだ監督杉ちゃんは
本番2本目に
サイドガラスを粉砕してくる
やんちゃっぷり。

さすが、ACTION
ワークスドライバーたち。
私、
足を引っ張っちゃいけない!
本番2本目前には
全日本ドライバー川村さんに
運転のアドバイスを、
負け犬会長には
タイヤへの小細工を
それぞれご指導いただき、
おかげさまで7秒もタイムアップ!

チーム戦は3位入賞でした。

2速もほとんど踏めない、
これはこれでとても楽しい
イベントでした。
千葉の皆さん、
ありがとうございました。

アナウンスも、
ドライバーの情報が豊富で
楽しかったです。

ACTION車両のサービスは
パン屋君が頑張りました。

千葉には千葉専用の
シートポジションと
空気圧セッティングを
学んだ1日でした。
(終わり)
— posted by action at 06:01 pm
Comment [1]
TrackBack [0]
2021年丸和カップ最終戦。平木選手 イベントレポート
2021/11/18
2021年丸和カップ最終戦。
早いです。
もう、最終戦でした。
今年も結局コロナさんに
振り回され、中止や延期の
イベントがあるなかで、
最終戦は100台がエントリー。
ACTIONからも20台がエントリー。
ん?
うちわけ、
ドライバー20人が、
車両11台でエントリーです。
今回、私はいろいろありまして
ACTIONレンタカーvitsで参戦。

夏にハーフコースを2本、
走った時に楽しく走れたものだから。
調子に乗ってエントリー。
いざ、タイムアタックを
走ってみると「なんかちがーう!」
ぎゅーっとブレーキ踏んで、
コーナーを立ち上がると、
次のコーナーリングまで
色々考え事ができてしまうの。
どのへんで、ブレーキ?
どのへんで、ステア切り始める?
そもそも、車の後ろ側が、
変な感じー!
「なんだー?これー?」
と、ひと吠え。
そりゃそうです。
FFだからね。
いつもと違うもんね。
頭では分かっていても
タイムアタック3本を
走る間に走り方を修正できず。
ダメなところが3本とも
同じ走り方・・・(泣)。
でも、違いは分かったので
少しは成長してるかな?
結果、ミドルクラスの下のほうに
着地しました。
無事で何よりでした。
勝手に『大人自動車部』に
勝負を挑んだり、

レンタカーvits選手権と
言い出して勝手に勝負を
挑んだり。
VS EPは、vitsチームの勝ち。
vits選手権は、びり(泣)。
でも、いろいろ楽しく走ることが
できました。

シリーズ順位、
ACTION軍団は
B-1クラス 野沢さん 5位。
B-2クラス 梅原さん 2位。
M-1クラス 小川さん 2位、
パン屋 3位。
M-2クラス 臼井さん 1位。
R-1クラス ぬまっち 3位。
皆さん、よく頑張りました。
おめでとうございます。
皆さん、私の身勝手な果たし状に
付き合ってくれて
ありがとうございました。
おかげで楽しいダートラの
一日でした。

丸和カップはまた来年です。
2021年のダートラは
もう少し続きます。
今度はランサーで走ります。
(予定です。)
まだまだがんばるぞー!
小川さん、
毎度、おいしい賄い料理を
ありがとうございます。

全日本ドライバー、軍ちゃん
楽しいアナウンス、
ありがとうございました。

終わり。
早いです。
もう、最終戦でした。
今年も結局コロナさんに
振り回され、中止や延期の
イベントがあるなかで、
最終戦は100台がエントリー。
ACTIONからも20台がエントリー。
ん?
うちわけ、
ドライバー20人が、
車両11台でエントリーです。
今回、私はいろいろありまして
ACTIONレンタカーvitsで参戦。

夏にハーフコースを2本、
走った時に楽しく走れたものだから。
調子に乗ってエントリー。
いざ、タイムアタックを
走ってみると「なんかちがーう!」
ぎゅーっとブレーキ踏んで、
コーナーを立ち上がると、
次のコーナーリングまで
色々考え事ができてしまうの。
どのへんで、ブレーキ?
どのへんで、ステア切り始める?
そもそも、車の後ろ側が、
変な感じー!
「なんだー?これー?」
と、ひと吠え。
そりゃそうです。
FFだからね。
いつもと違うもんね。
頭では分かっていても
タイムアタック3本を
走る間に走り方を修正できず。
ダメなところが3本とも
同じ走り方・・・(泣)。
でも、違いは分かったので
少しは成長してるかな?
結果、ミドルクラスの下のほうに
着地しました。
無事で何よりでした。
勝手に『大人自動車部』に
勝負を挑んだり、

レンタカーvits選手権と
言い出して勝手に勝負を
挑んだり。
VS EPは、vitsチームの勝ち。
vits選手権は、びり(泣)。
でも、いろいろ楽しく走ることが
できました。

シリーズ順位、
ACTION軍団は
B-1クラス 野沢さん 5位。
B-2クラス 梅原さん 2位。
M-1クラス 小川さん 2位、
パン屋 3位。
M-2クラス 臼井さん 1位。
R-1クラス ぬまっち 3位。
皆さん、よく頑張りました。
おめでとうございます。
皆さん、私の身勝手な果たし状に
付き合ってくれて
ありがとうございました。
おかげで楽しいダートラの
一日でした。

丸和カップはまた来年です。
2021年のダートラは
もう少し続きます。
今度はランサーで走ります。
(予定です。)
まだまだがんばるぞー!
小川さん、
毎度、おいしい賄い料理を
ありがとうございます。

全日本ドライバー、軍ちゃん
楽しいアナウンス、
ありがとうございました。

終わり。
— posted by action at 06:36 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments