HOME > アクションブログ

アクションブログ

prev
2025.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
 

[ カテゴリー » イベントレポート ]

エンドレス ダートアタック

NONALNUM-5aSP44GM5a6_-E


10/30 エンドレス ダートアタックの申し込み締め切りが迫っております、

申し込み未だの方お早めにお願い致します。

ダートレンタカーのご予約が後2名分です、
レンタカーご希望の方もお早めに。

最終戦盛り上がって行きましょう。

— posted by action at 08:48 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

東北660選手権 イベントレポート

NONALNUM-5bmz5bKh-E


ご報告が大変遅くなりました、お詫びしますm(_ _)m


さて、過日開催された『東北660選手権第2戦・仙台ハイランド』。

車も仙台HLも初走行の、文字通り『ぶっつけ本番』で挑んだ今回のレース。

予選総合10番手(クラス6位)につけた、#802・アクションケイズマーブルアルトだが…。

8LAPで争われた決勝は、スタートも巧く決まりヘアピン先まで隊列を維持するも、登り坂区間で先頭集団から離され始め、EXPクラス車両を含むセカンドグループ3台での10番手争いとなった。
直線加速の良い他車をギリギリ抑えてはコーナーで引き離すを繰り返し、接近戦の中でポジションをキープするも、中盤辺りから若干タイヤが厳しくなってくる。
後半、最終コーナーを3ワイドで立ち上がり、ストレートエンドで追いつかれた相手とギリギリのブレーキング競争。
が、競った相手(FRMクラス車両)諸共スピンをかまし、総合11番手にポジションを下げる。
幸い接触もなくグラベルを滑り抜けた事と、相手より先にコースに復帰出来た為、辛うじてクラス順位はキープ。
引き続き直線加速の良いFRMクラス車両(同じアルト)を抑え込み、何とか逃げ切りをはかる。
しかし、ファイナルラップの最終手前、下りからの左ヘアピンでガス欠症状が発生。
失速した隙に横に並ばれラインを塞がれてしまう。
そのままミドルラインから最終コーナーへ。
立ち上がりでクロスラインを刺されてしまい加速勝負に。
2台揃ってお互いを見ながら船を漕ぐ(笑)
僅かコンマ2秒の『ハナ差』で逆転を許し、そのままチェッカー。

総合12位、FRMクラス7位でレースを終えました。


今回の参戦にあたりご支援ご協力頂きましたマイミクさんの皆さん、各企業様、本当にありがとうございます。

また、確実に取れた順位を落としてしまった事を、不甲斐なく思っています。

今回の反省や問題点を踏まえ、次回11月26日(土)のSUGO最終戦も頑張って参ります。

引き続き、皆さんの応援よろしくお願いしますm(_ _)m



※今回のレースの模様は、11月発売の『HOT-K』『CARBOY』に掲載予定。
また、2012年1月にCS『ディスカバリーチャンネル』にて放送予定。

※画像提供・N-Project Racing様

— posted by action at 10:27 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

峠アタック 最終戦

やっちまいました。

気合が足りないね、久々の沈没でした。

前回も成績は出なかったのですが、
それなりに楽しめましたが、
今回は全然駄目でした、

何が駄目かと言うと、
一生懸命走ろうとしていないです。

車のセッティングはまだまだなのですが、
時間いっぱいまで遣れる事は遣りました、
後はドライバーとしての遣れる事を遣るだけなのですが、
それが出来ませんでした。

いつも偉そうに、今の条件で精一杯走れば良いと人には言ってるのに、
自分が出来てないじゃん。

今年は後何回かダートラが残っています、
気持ちの作り方をもう一度勉強しなおそうと思います。

色々とご協力頂いた皆さん、
申し訳有りませんでした、
之から又頑張って行きますので、
宜しくお願い致します。

恥ずかしいですが、動画です、
反省のために載せました、
良かったらご覧下さい。



動画

— posted by action at 09:10 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

アクション看板 完成

NONALNUM-55yL5p2_Mg-E



アクション電光看板完成、

制作費5千円位、(工賃はダイチーの労働力)
2本の蛍光灯で素敵に輝いちまいます。

主に全日本ラリーで活躍しそうですが、
夜のイベントにはもってこいです、

もし暗闇でアクション看板を見かけたら、是非お立ち寄り下さい。


— posted by action at 08:24 pm   commentComment [1]  pingTrackBack [0]

JAF関東ダートラ選手権第10戦

久しぶりに強烈な路面でしたね、
最近丸和様の努力で、結構良い路面で走れていましたが、
やはり自然の力には勝てないか、
コースの何箇所か水没、水溜りになっていない所でも湧き水が吹き出ていました、

荒れた路面を走るのもダートラの醍醐味見たいな所も有りますから、
たまには仕方ないですね。
車を壊した方、ホイールを曲げてしまった方、
之に懲りずに又頑張りましょう、
それ以上にダートラは楽しいと思います。

結果は、優勝ーーーー

しかもチャンピオン決定かも知れません、(違ったら笑って下さい。)

もしかして俺早いかも、
ちょうと天狗に成ってます、すいません、

走りは余り納得できませんでしたが、
今年もテーマだったトラクションアップはかなりの所まで来ました、
そのお陰だと思います。

またまたいつもの動画です、いい加減飽きてきたなどと言わずに見て下さい、
今回の見所は、2本目にドライタイヤを使い見事失敗、ヤッパドライは無いよね、
水溜りに入って前が見えなくなり、ワイパー探す手が笑えました。
2本続けてどうぞ。


今週は峠アタックです、天狗に成らずに頑張ります、
今回は三重選手が15で走るかもしれないと言う情報も入ってます、
気合入れて頑張ります。

ダートラ 動画

— posted by action at 09:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]