全日本ダートラ 門前
佐藤 孝 優勝。
ヨーシ今日は飲むぞ。
HOME > アクションブログ
アクションブログ
Category
Recently
Trackbacks
Archives
Others
[ カテゴリー » イベントレポート ]
地区戦 野沢
2014/6/11
準構成員Aの日記
イベント報告
6/8は関東地区戦in野沢
朝からスタートくらいまで雨だったけど、2本目にはドライ路面のいい天気
途中でパラパラして、みんなを惑わしたけど
結局それっきりで、いい天気で終了~
SA1クラスは夢のチームアクション1-2-3!!!・・・・と思ったけど
パルクフェルメで儚く散ったわ・・・・・(;-_-+
結果、けんちゃん2位とか聞き飽きたし~
今回のトピックは、「カンバン屋さん、N2クラス入賞!!!」
4位表彰!
おめでと~ヽ(^o^)丿
表彰台まであと一歩
次もがんばろ~


イベント報告
6/8は関東地区戦in野沢
朝からスタートくらいまで雨だったけど、2本目にはドライ路面のいい天気
途中でパラパラして、みんなを惑わしたけど
結局それっきりで、いい天気で終了~
SA1クラスは夢のチームアクション1-2-3!!!・・・・と思ったけど
パルクフェルメで儚く散ったわ・・・・・(;-_-+
結果、けんちゃん2位とか聞き飽きたし~
今回のトピックは、「カンバン屋さん、N2クラス入賞!!!」
4位表彰!
おめでと~ヽ(^o^)丿
表彰台まであと一歩
次もがんばろ~


— posted by action at 11:41 am
Comment [0]
TrackBack [0]
全日本ラリー イベント報告
2014/6/10
と、いうことで、∵)ノ
今年の全日本ラリー参加初戦は、
第3戦、がんばろう!福島MSCCラリー2014でした。
ご協力いただいた関係各位にジャンピング土下座で感謝を表します。
TFTからは、2台のEK9シビックがJN-5クラスにエントリー。
※ダートラ的には、SA1クラスっぽい?クラスです。
悪路王子上原はこのクラスの本命。福島ラウンド3連覇がかかります。
コドライバーは歩くウィキペディア郷右近。
カリカリ君木下は、どこまで上位に食らいつけるか。
コドライバーはクネクネ君佐瀬。
レッキから荒れ模様の展開で、
クラスの有力選手数台がスタート出来ないコトに><。
夜、降り続く雨、コースの状態を心配しつつ、
ラリースタートです。
Day1のコースはいわき市周辺の林道3本を2回走る設定。
ここだけでラリー全行程の7割を走る。
------------------------------------------------
SS1 Nishine 5.29km
------------------------------------------------
ルーズな路面に水を得た上原が、コースからこぼれ落ちそうになりながらも後続
を10秒離すベストタイムでオープニングステージを制した。
郷右近は「久しぶりでコンビネーションが合わない場面もあったが何とかこなし
てホッとしている」と語った。
一方木下も踏ん張り、2番手時計を記録。
なんとSS1終了時点で、TFTワンツー体制に・・・。
鎌田卓磨選手がマシントラブルからR。
------------------------------------------------
SS2 TuruishiYama R 11.06km
------------------------------------------------
このラリー最長のステージ。
上原/郷右近組はさらにプッシュ。FR勢のタイムが上がってこないなか、2番手を
20秒以上離すタイム。
一方その頃木下/佐瀬組は、無念のコースオフ。
「木がなかったら、行けた」と木下は語る。
「木の先は谷底です」とは佐瀬の弁。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DhgYRO5eb_0
クラッシュシーンが見たい方は6:30秒くらいからどうぞー。
------------------------------------------------
SS3 NagakusaKayayama 6.18km
------------------------------------------------
上原の勢いはとどまらず、3連続のベストタイム。
ここまでの3本で65秒のマージンを築いた。
一方その頃木下・佐瀬は襲い来るリタイア虫と闘いながら、踊っていた。
------------------------------------------------
サービス ハワイアンズ
------------------------------------------------
良い環境、らしい。
セレモニアルスタートではフラガールが、いた、らしい。
上原シビックはルーチン作業をこなしSS4へ。
上原は「あんな道、勝負が掛かっていないと怖くて走れない」とぼやく。
一方そのこr(ry
------------------------------------------------
SS4 Nishine 5.29km
------------------------------------------------
フィニッシュ近くまで快調に走る上原。
しかし、シビックが上原の激走に音を上げてしまう。
ドライブシャフト破損から、残念ながらリタイア。
まさかの、ワンツー体制からの全滅。でした。
------------------------------------------------
DAY2
------------------------------------------------
修復を受けて、2台とも出走。
※1日目リタイアでも2日目を走っていーんです。
上原は淡々と走りきり、デイポイントを獲得。
一方木下は・・・SS13のスタートで深く掘れたワダチにはまり、
前にも後ろにも行けなくなり2日連続のリタイアとなった。
と、いうわけで・・・。ラリー組、福島は敗退の巻でしたー。
佐瀬
今年の全日本ラリー参加初戦は、
第3戦、がんばろう!福島MSCCラリー2014でした。
ご協力いただいた関係各位にジャンピング土下座で感謝を表します。
TFTからは、2台のEK9シビックがJN-5クラスにエントリー。
※ダートラ的には、SA1クラスっぽい?クラスです。
悪路王子上原はこのクラスの本命。福島ラウンド3連覇がかかります。
コドライバーは歩くウィキペディア郷右近。
カリカリ君木下は、どこまで上位に食らいつけるか。
コドライバーはクネクネ君佐瀬。
レッキから荒れ模様の展開で、
クラスの有力選手数台がスタート出来ないコトに><。
夜、降り続く雨、コースの状態を心配しつつ、
ラリースタートです。
Day1のコースはいわき市周辺の林道3本を2回走る設定。
ここだけでラリー全行程の7割を走る。
------------------------------------------------
SS1 Nishine 5.29km
------------------------------------------------
ルーズな路面に水を得た上原が、コースからこぼれ落ちそうになりながらも後続
を10秒離すベストタイムでオープニングステージを制した。
郷右近は「久しぶりでコンビネーションが合わない場面もあったが何とかこなし
てホッとしている」と語った。
一方木下も踏ん張り、2番手時計を記録。
なんとSS1終了時点で、TFTワンツー体制に・・・。
鎌田卓磨選手がマシントラブルからR。
------------------------------------------------
SS2 TuruishiYama R 11.06km
------------------------------------------------
このラリー最長のステージ。
上原/郷右近組はさらにプッシュ。FR勢のタイムが上がってこないなか、2番手を
20秒以上離すタイム。
一方その頃木下/佐瀬組は、無念のコースオフ。
「木がなかったら、行けた」と木下は語る。
「木の先は谷底です」とは佐瀬の弁。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DhgYRO5eb_0

クラッシュシーンが見たい方は6:30秒くらいからどうぞー。
------------------------------------------------
SS3 NagakusaKayayama 6.18km
------------------------------------------------
上原の勢いはとどまらず、3連続のベストタイム。
ここまでの3本で65秒のマージンを築いた。
一方その頃木下・佐瀬は襲い来るリタイア虫と闘いながら、踊っていた。
------------------------------------------------
サービス ハワイアンズ
------------------------------------------------
良い環境、らしい。
セレモニアルスタートではフラガールが、いた、らしい。
上原シビックはルーチン作業をこなしSS4へ。
上原は「あんな道、勝負が掛かっていないと怖くて走れない」とぼやく。
一方そのこr(ry
------------------------------------------------
SS4 Nishine 5.29km
------------------------------------------------
フィニッシュ近くまで快調に走る上原。
しかし、シビックが上原の激走に音を上げてしまう。
ドライブシャフト破損から、残念ながらリタイア。
まさかの、ワンツー体制からの全滅。でした。
------------------------------------------------
DAY2
------------------------------------------------
修復を受けて、2台とも出走。
※1日目リタイアでも2日目を走っていーんです。
上原は淡々と走りきり、デイポイントを獲得。
一方木下は・・・SS13のスタートで深く掘れたワダチにはまり、
前にも後ろにも行けなくなり2日連続のリタイアとなった。
と、いうわけで・・・。ラリー組、福島は敗退の巻でしたー。
佐瀬
— posted by action at 11:37 am
Comment [0]
TrackBack [0]
タイトルなし
2014/5/31
準構成員Aの日記
アクション丸和支店
ついに看板を揚げました(ゝω・)
カンバン屋さん施工
ところが…
カン 300×600って言ってたけど、これは300×900だろ!?
けん メジャーが逆さまだったから、6と9を間違えた(o´∀`)b
カンバン屋さんはサイドが余ってるのがお気に召さない様子
でも、作り直すのはめんどくさいらしい(^◇^;)
みんな、丸和に行ったら余りに具合を確認してみてね

アクション丸和支店
ついに看板を揚げました(ゝω・)
カンバン屋さん施工
ところが…
カン 300×600って言ってたけど、これは300×900だろ!?
けん メジャーが逆さまだったから、6と9を間違えた(o´∀`)b
カンバン屋さんはサイドが余ってるのがお気に召さない様子
でも、作り直すのはめんどくさいらしい(^◇^;)
みんな、丸和に行ったら余りに具合を確認してみてね

— posted by action at 12:29 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
地区戦ダートラ
2014/5/21

準構成員Aの日記
日曜日は関東地区ダートラ第4戦in丸和だった
今回もチームアクションは大量エントリー
・・・写真撮るの忘れた(;¬_¬)・・・・・
細かいところは省いちゃって、SA1クラスはけんちゃんとエフケーさんで
チームアクションの1-2フィニッシュ~ヾ(≧∇≦)
やったね、スゴいね、がんばったね
そして、影に隠れてトラブル祭り(”ロ”;)ゲゲッ!
かあちゃんCR-Zが前日練習でアッパーマウント破損
爆音シビックが慣熟走行でロアアーム破損
看板屋ミラージュがスタットボルト破損
でもね、みんなが部品を貸してくれたり、作業を手伝ってくれたりしたおかげで、全員無事完走&無事帰宅
家に帰るまでが遠足だかんね(^◇^;)
おつかれさま、次もがんばろ~!
— posted by action at 11:02 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments